モッピー!お金がたまるポイントサイト その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

身体を強化し人生を強化する【ストレングスオールライフ】

本格的にトレーニングに打ち込み20年。結果の出る本格的な筋トレと栄養学の日記です。初心者~上級者までレベルアップ出来る日記を目指す。

効果的なストレッチの基礎知識

ストレッチを一回も行った事がない人はいないと思います。

ストレッチと言う意識が無くても、朝起きて伸びをするのもストレッチになります。

そんなストレッチですが、正しい知識をつけなくては逆効果になる事もありますし、痛めてしまう事もあります。

今回はストレッチの基本を見て行きたいと思います。

ストレッチの種類

ストレッチに種類がある事自体、知らない人も多いと思います。いくつか種類はありますが、今回は基本の2種類を見ていきたいと思います。

スタティックストレッチ

スタティックストレッチは静的ストレッチとも呼ばれ、痛気持ちいいところで止める基本的に行うストレッチです。こちらは柔軟性を高めたり、トレーニングに筋肉が硬くなるのを防いだり、クールダウンに用いられます。

ダイナミックストレッチ

ダイナミックストレッチは動的ストレッチとも呼ばれ、体育の授業でいち・に・さん・し・と少し反動を使って行うストレッチです。こちらは運動やトレーニングの前に用いられます。また誰かの力を借りて押してもらったりして伸ばすバリスティックストレッチもダイナミックストレッチに分類されます。

運動前にスタティックストレッチは間違い?

よくジム等でも運動の前のストレッチにスタティックストレッチを行っているのを見かけます。筋肉はゴムのように例える事が出来ます。運動前にスタティックストレッチを行うと、筋肉の緊張が緩み過ぎてしまい、筋力が十分に発揮出来ない事があります。運動前は軽いダイナミックストレッチを行うと怪我を予防し、パフォーマンスを発揮する事が出来ます。しかし強く行ったり、やり過ぎてしまうと、ストレッチでも肉離れや痛めてしまう事があります。

ダイナミックストレッチをやり過ぎると柔軟性は低下する?

ストレッチの種類になりますが、ダイナミックストレッチを行い過ぎると筋肉は硬くなります。身体の硬さと言うのは関節を守る働きがあります。関節が危険な角度に行くのを防いでいるのは筋肉の硬さです。例えば上腕(二の腕)を肩の高さで固定し、手首を後ろに強く引っ張ると肩の脱臼を招きます。その時に大胸筋の筋肉の硬さでそれ以上手が後ろにいかない様に守っています。ダイナミックストレッチなどの反動を使うストレッチを行い過ぎると、関節を守ろうとする働きが(防衛反応)起こり、逆に柔軟性は低下します。

効果的なストレッチを行うには

身体を温めた状態で行う

食肉を想像すると分かると思いますが、冷凍した肉はガチガチに固まっており、動きません。解凍すると柔らかく動かせると思います。筋肉も同じで温まっている筋肉の方がよく動きます。トレーニング前のストレッチを行う際には、軽く有酸素運動などを行ってから行うと効果的です。

家で行う時はお風呂上りなどが良いでしょう。また大浴場など広い浴槽であれば入浴中に行うのも、効果的です。しかし周りの人に迷惑にならないようにしましょう。

また真水と海水のお風呂でストレッチを行った実験では海水の方が柔軟性は向上したと言う結果が出たそうです。

スタティックストレッチは1種類40秒~60秒を3セットほど行う

ストレッチは1つの種類を何秒か伸ばして終了。と言う人も多いと思います。しかし1セットでは柔軟性を向上する上では不十分です。左右を交互に行ったり、拮抗筋を混ぜるなど何セットか行い、セット毎に少しずつ角度を変えると良いでしょう。

 

まとめ

ストレッチは簡単に誰でも出来ますが、非常に奥が深いです。あまりいろいろ考え過ぎると分けが分からなくなると思いますので、今回の基本だけでも意識して行うと効果を出しやすいと思います。しっかり知識をつけて効果的に行う事が結果を出す上で重要ですね。

 

※ウォーミングアップに最適なジェル

 

www.strength-all-life.com